トイレの水が止まりにくい時は
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今日ご紹介するのは、トイレの水が止まらない、止まりにくいときの原因をお教えします。
ちょろちょろと水が止まらないときはまずトイレの水がたまるタンクのフタを開けてみましょう。
写真のように水がたまっていますが、タンク中央にある筒の高さより水が上がっているといつまでも水が止まりません。
これは、その左横にある浮き球があがることによって水を止める弁が閉まる仕組みになってますのでこの弁の中のパッキンンが
効かなくなってしまいみずが止まらない状態となっています。
この対処法としては、写真のようなある程度のタンクに使える部品をホームセンターで購入してください。
次にタンク横に接続している水道管の頭をマイナスドライバーで右周りで締めます。これで水道が止まりますので、あとはモンキーレンチ
等でタンクとの接続部分を緩めて取り外してください。
部品の中に取り付け説明書が入っていますのでよくよんで取り付けてみて下さい。
トイレが二か所ある方は是非トライしてみて下さい。トイレが二か所ない方はもしもの時使えなくなってしまうので気を付けて下さいね。
皆様からの質問まっています。お気軽に問い合わせてくださいね。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
関連記事