コンクリート瓦心配なところ…

サクラ・イズホーム 櫻井

2019年05月04日 11:24

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、コンクリート瓦の心配です。
お客様より、コンクリート瓦の塗装をして欲しいとご依頼がきました。
現場に行き確認してみると、水がしみる程度に表面が劣化していました。
ふと棟の下をみると白い砂が溜まっているではないですか。

そっと棟の瓦をあげると

棟瓦を止めるための芯木が腐っていてその隙間を埋めているモルタルも劣化し
砂状になっていました。

棟瓦から雨水が入りだすと屋根の下地全体に水が回ってしまい大変な事になってしまいます。
施主様と相談し塗装前に棟瓦の改修をすることにしました。

棟瓦を止める芯木を新しく、棟瓦の隙間を埋める材料もモルタルより高性能な材料で行いました。

最後に既存の棟瓦をビス止めして改修完了です。


担当 櫻井の独り言
今回のポイントは、棟瓦の状況です。棟瓦はステンレス製の釘で止めてありました。さらに不必要な
穴が開いていてそこから雨が侵入し、芯木を腐らせてしまいました。施主様が塗装をしようと
思わなければ確実雨漏りにつながったと思われます。あらためてメンテナンスの必要さを実感した物件でした。
コンクリート製の瓦のお宅は一度確認してみてはいかがでしょう。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


関連記事