外壁のこんなヒビにご注意!
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今日ご初回するのは、外壁のひび割れについてです。
先日別件でお仕事をさせていただいた。お宅の外壁をみてビックリ!
写真のヒビ割れた部分に、施主様がシール材を買ってきて充填してありますね。
外壁のヒビ割れは結構見かけますがこのヒビがどう違うのかを説明しますね。一番のポイントは、ヒビの間が1cmほど開いているという事。
これは、外壁の下地ごと割れて下がってしまっている事を示します。そしてこのように基礎に近い部分でこの現象が起きているという事は
起訴自体が地盤沈下等で下がってきている恐れを示しています。
皆さん、ポイントはヒビの間が開いていればいるほど表面的な問題でなという事です、心当たりの方は是非見てみて下さい。
水が入らないようにシール材を充填するよりも専門家に見てもらうことをお勧めします。
勿論、弊社に言っていただければすぐに対応いたします。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
関連記事