アクリル板を使ってみよう
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今日ご紹介するのは、現在着手している建物の窓をサッシをいれずにアクリル板で作ってみました。
大きさは910*1820厚さ2mmのアクリル板を用意し専用のアクリルカッターで大きさに切断します。
アクリル板は、アクリル専用のカッターで簡単に切断できますが大きな定規があると大変やりやすいです。
次に枠となる木材に溝を付けてアクリル板をはめ込みます。
この溝切りは、トリマーを使って行うのが一番いいですが素人には、難しいですので板と板でアクリル板を挟むようにした方がいいでしょう。
四隅をした穴をもんでからネジで固定して出来上がりです。
アクリル板の保護シートは挟み込むところ以外は剝がさないようにするのが傷がつかずに仕上げるコツです。
皆さんからの質問も大歓迎です。どうやって作業すればいいのかどんなものを使ったらいいのかなんでもお教えしますお気軽に問い合わせを
お問い合わせ・お見積りのご依頼
関連記事