アクリル板を使ってみよう2

サクラ・イズホーム 櫻井

2016年12月29日 08:47

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

本日は、アクリル板を使って2(ツー)をお送りします。アクリル板は加工しやすいので割れたガラスの代用品に
使ってみるのもいいでしょう。
ちょっとした実例をご紹介しますね。


ドアの明り取りのガラスが割れてなくなっています。このドアは家具屋さんが作ったものでガラスの抑え縁を釘で締めていますので
抑えを外さずに取り付けてみましょう。


アクリル板を、開口部の横の長さはぴったりに切ります。縦は呑み込みの分をプラスした長さで切ります。下の溝にバックアップ(一定の深さ以上下に行かないようにするもの)を入れます。今回はテッシュペーパーをよって入れました。そこに接着剤代わりにシリコンシーリングを塗
上の溝からアクリル板をハメ込み下の溝に入れ込みます。


最後に四方のアクリル板とドアの抑え縁との間にシーリングをします。この時のコツは一般的にはマスキングテープを貼ったりしますが
シーリングの色をクリアにしてさらに打ち込む量を最小限にします。それから指に水をつけて軽くなぞればOKです。隙間が出来たら
その部分だにシーリングを付けてのばせばOKです。

結構簡単にできるので色々応用してやってみて下さい。
どうしても無理な方は、ご相談くださいね。色々なやりかたお教えしますから。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

関連記事