amazongiftpresent

2019年03月04日

風呂場の入り口は要注意…

皆さん こんにちは 
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、お風呂場と脱衣所との間の床です。ビニール系の床材で仕上がっていると一見大丈夫そうでも
剥がしてみるとこんなになってるという事例をご紹介します。

先日施主様より「脱衣場の床がプカプカする」とご相談をうけ現場に行ってみると
風呂場の入り口は要注意…
一見汚れているだけにみえるCFシート貼りの床ですが、シートを剥がしてみると
風呂場の入り口は要注意…
浴室の入り口から水がしみていて腐食が進んでいました。
下地の合板をはぐってみると
風呂場の入り口は要注意…
床を受けるネタまで腐っていました。下地の合板が二重貼りだった為発見が遅れたようです。
ネタを入れ替え床の束も補強し修理完了です。
風呂場の入り口は要注意…
風呂場の入り口は要注意…
風呂場の入り口は要注意…
仕上げは既存と類似したCFシート復旧、アルミサッシの敷居部分も腐食していたので塗装処理しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、CFシートです。木質フロア材とは違いビニルシートなのでシート自体が腐らないので発見が
おくれます。発見が遅れるとその下の下地まで駄目になってしまうのでとても厄介ですね。
ビニルシートだからと言って水にぬれても大丈夫と過信しすぎない事が重要ですね。気になった方ぜひ確認してみては
いかがでしょうか。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404




同じカテゴリー(◆見過ごしてはいけないこんな症状)の記事画像
色の違いで分かるんです…
台風に備えましょう…
梅雨に入る前に…
異常な天候と中途半端な処理…
雨漏りの原因は…施工不良?
たまには見ないと…
同じカテゴリー(◆見過ごしてはいけないこんな症状)の記事
 色の違いで分かるんです… (2020-10-12 06:23)
 台風に備えましょう… (2020-09-22 08:00)
 梅雨に入る前に… (2020-05-06 08:34)
 異常な天候と中途半端な処理… (2020-04-24 07:16)
 雨漏りの原因は…施工不良? (2020-03-10 07:54)
 たまには見ないと… (2019-07-10 07:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
風呂場の入り口は要注意…
    コメント(0)