amazongiftpresent

2019年03月04日

風呂場の入り口は要注意…

皆さん こんにちは 
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、お風呂場と脱衣所との間の床です。ビニール系の床材で仕上がっていると一見大丈夫そうでも
剥がしてみるとこんなになってるという事例をご紹介します。

先日施主様より「脱衣場の床がプカプカする」とご相談をうけ現場に行ってみると

一見汚れているだけにみえるCFシート貼りの床ですが、シートを剥がしてみると

浴室の入り口から水がしみていて腐食が進んでいました。
下地の合板をはぐってみると

床を受けるネタまで腐っていました。下地の合板が二重貼りだった為発見が遅れたようです。
ネタを入れ替え床の束も補強し修理完了です。



仕上げは既存と類似したCFシート復旧、アルミサッシの敷居部分も腐食していたので塗装処理しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、CFシートです。木質フロア材とは違いビニルシートなのでシート自体が腐らないので発見が
おくれます。発見が遅れるとその下の下地まで駄目になってしまうのでとても厄介ですね。
ビニルシートだからと言って水にぬれても大丈夫と過信しすぎない事が重要ですね。気になった方ぜひ確認してみては
いかがでしょうか。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:20Comments(0)お風呂編◆日々の現場から

2019年02月25日

壁がこんな事に…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、築30年鉄筋コンクリート造二階建てのお宅の洗面所の壁です。
先日施主様より「洗面所の壁がボロボロと崩れてきてるから何とかして」と連絡がありました。
現場で確認してみると何という事でしょうコンクリート製の壁が砂状にボロボロと崩れているではないですか。



私もびっくり…よく温泉を使用しているお風呂場でコンクリートが侵食されることはありますが、洗面所で見たのは初めてでした。
壁の仕上げの下地に塗ったモルタル(砂とセメントを混ぜた物)が侵食されているのはたしかなのでボロボロの部分を取り除きハイモルタル補修し下地をつくりました。


この下地の上にメラミン系パネルを貼り復旧完了です。



担当櫻井の独り言
今回のポイントは、仕上げ材を既存のようにペンキ塗りにしなかった事です。パネルを貼ることにより防水性がまし
壁の下地のコンクリートと水が触れないようにしました。補修したところ以外は昔のモルタル下地なので今度はその部分が
侵食される恐れがあるからです。それにパネルは表面がツルツルなのでペンキ仕上げの壁よりもお掃除がとても楽なんです。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 11:08Comments(0)お風呂編

2019年01月25日

どうしてこんな事に…

皆さん こんいちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、お風呂場での見過ごしてはいけないこんな症状です。
先日マンションにお住いのお客様から「タイルが剥がれたので直してほしい」とご連絡を受け伺ってみると
洗い場にタイルが散乱して落ちているではありませんか。

壁を見ると

下地から綺麗に剥がれています。
お客様に話を聞いたところ、このマンションに来るのは二年ぶりだったそうでびっくりしたとの事。

実は、年末にも同じマンションの部屋を購入された方からタイルが剥がれたので直してほしいと
依頼を受けたばかりで、調査をしてみると下地とタイルとの間に隙間ができている箇所が何ヶ所も
発見されました。よく見ると部分的に直している所もあったのです。
その他にもひび割れが多くみられました。


このマンションは築30年鉄筋コンクリート造なのでタイルを剥がしてみると躯体の状況がわかります。
今回の原因はいくつか考えられます。一つは、経年劣化と地震にによる躯体のひび割れともう一つは、
タイル施工時の接合材との密着製と施工時期だと思われます。
とにかくタイルが浮いてしまっている所は今後剥がれることが予想されるので全部はがして貼り替えをしなければなりません。

皆さんもお家のお風呂場がタイル仕上がりでしたら見てみたらいかがでしょう。ヒビのある所は要注意、
叩いてみて軽い音がしたらタイルと下地の間に空間ができている証拠です。
そんなところを見つけたら剥がれ落ちる前に専門業者に相談しましょう。
タイルの破片は刃物のように切れますのでとても危険ですから。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404






  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:41Comments(0)お風呂編◆日々の現場から

2017年06月28日

排水管のお掃除って…

皆さん こんにちは。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

本日ご紹介するのは、台所やお風呂の配水管の掃除です。

一般住宅ではあまり頼んだりしないと思いますが、マンションやホテルなどはよくく行われています。
今回のお宅は、6部屋の貸別荘でした。雑排水が気になるとの事で依頼されました。

洗浄の仕方は、高圧ホースに特殊なヘッドを付けて水を高圧回転させて配水管のぬめりや付着物(油)を飛ばして
洗っていきます。



洗面台などS型のトラップついている所は外して行います。



かなりの圧力で吹き飛ばします。
外部にあるマス(排水管の合流にある掃除用の箱)からも洗浄します。
パイプについている汚れが綺麗に落ちました。

一般家庭でも流れが気になる方はご相談ください。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:23Comments(0)お風呂編キッチン編

2016年11月04日

脱衣室も新しく生まれ変わりました

皆さん こんにちは。

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

現在行っているお宅の脱衣室のご紹介。



着工前の壁は、繊維壁がボロボロと剥がれて床も汚れていました。
リフォームの壁のデザイン選びや床のデザインもお客様ご自身に決めていただくのをもっとうと
していますので、すべて施主様のご要望道理に仕上がりました。



洗面台も施主様の支給品です。私共は、お客様がネットやホームセンターで購入されたものでも
喜んで設置させていただいています。それは、お客様のご予算やその他ご都合があるからです。

こちらの押し付けはしないのが弊社のもっとうといってもいいでしょう。
皆さんのご要望とわがまま大歓迎です。お気軽にご相談くださいね。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 12:48Comments(0)お風呂編◆日々の現場から