amazongiftpresent

2025年05月07日

利便性を考えて広げる…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは、浴室のリフォームです。
先日お客様より「脱衣室に洗濯機を置きたいけど広くできますか?」
とご相談を受けました。

そこでとなりの部屋の食器棚を壊して広げるご提案をさせていただきました。


【施工事例】
Before-


 

脱衣室は、普通のお宅の半分の広さでした。隣接する台所の食器棚を壊して広げる事にしました


After-






施主様の希望で洗濯機を置くスペースを広くするため洗面台は60cmの物を選定しました。
システムバスはTOTOサザナで浴槽洗浄機能が付いています。入口は引き戸を標準装備しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは利便性を重視して広げるです。
台所にある物置状態食器棚を壊してそのスペース分広げる事により台所が狭くなりましたが、洗濯機が脱衣室に置けることの利便性の方がまさっていたので何の躊躇もなくひろげることを選ぶことができました。


お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

amazongiftpresent


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:44Comments(0)お風呂リフォーム◆日々の現場から

2024年10月28日

明るくなりました…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは、屋根の葺き替えと天窓の取り付けです。

先日お客様より瓦から金属屋根に吹きかけする工事依頼されたときに「続き間の和室が昼でも暗くて…」と
ご相談を受けました。

そこで、各和室の上に天窓を付けるご提案をさせていただきました。

【施工事例】
Before-




  
昼でも薄暗い部屋です。

After-




 
照明をつけなくていいほど明るくなりました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、天窓で明るくするです。天窓は雨漏りの原因となり事が多かったのですが、最近では雨仕舞も良くなり
なおかつ瓦屋根から金属屋根に変える工事をしたので思い切ってお客様にご提案させていただきました。
照明を付けなくても大丈夫なほど明るくなりました。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

amazongiftpresent

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:10Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム屋根リフォーム

2024年05月27日

サッシメーカー品を使わない…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは玄関のリフォームです。
それもサッシメーカーを使わない建具屋さんが作ったものです。

先日施主様より「玄関ドア変えたいけどNETで見つけたこんな感じのできます?」
とご相談を受けました。
【施工事例】
Before-



木製の築40年前のドアです。欄間やドア廻りにガラスが入っていて木製の格子がついていました。

After-



ドアに大きな透明のガラスを入れ、周りのガラスも透明に変え格子も撤去してとてもスタイリッシュな仕上がりになりました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、サッシメーカーを使わず建具屋さんに作って貰ったことです。サッシメーカーのワンデイリフォームサッシを
使えば防犯上は優れていますが、既存の木枠を使用するとドアが一回り小さくなります。その他にもアルミ製のごついイメージがあり
施主様の求めているイメージとかけ離れてしまいます。その為今回は建具屋さんによるオーダーメイドドアを選定させていただきました。
弊社では、お客様のこだわりを形にします。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:39Comments(0)◆日々の現場からその他玄関

2024年05月02日

可動式間仕切りで広々演出…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは内装のリフォームです。
先日お客様より、「和室を洋室に代えて欲しい。出来る事なら壁をとってリビングとワンフロアにしたい」とご依頼を受けました。

【施工事例】
Before-


  
リビングの間口は4.5mあり木造では限界に近い間口で、和室との境の壁は構造上取り除く事が出来な状況でした。

After-


    
リビングとの仕切り壁は両を残して天井まで開口にしました。元和室部分は、施主様の寝室に使用していたので
暖冷房の効率とお客様が来た時に仕切るための可動式間仕切りを設置しました。
その他にも大空間の為外面のサッシにインプラスを設置し断熱効果も上げました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、可動式間仕切りです。普通のリビング扉ではないので現場にあったオーダーメイドで発注ができます。
普段は袖壁に納めていて広い空間を演出できます。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:10Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム

2023年06月26日

標準仕様にしています…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、お風呂のリフォームです。
先日新規のお客様から「タイル貼りのお風呂からユニットバスにしたい」と見積もりの依頼がありました。

新規のお客様だったので弊社をどのような形で知りましたかと尋ねてみました。
お客さんから「ネットで検索して色々な会社を見ながらおたくのランディングページみつけて連絡した」との事でした。
最近弊社では、ランディングページ(sakuraizu.net)を作りました。このページがとても好評で多くの見積依頼が来ています。

【施工事例】
Before-


 
浴室の扉は、浴室内に開く開き戸でした。脱衣室は洗面台がついていて脱衣室の照明が無く化粧台の照明を生かしたものでした。

After-


  
ユニットバスは、TOTOサザナを選定し、扉は2枚引き戸で大型ハンドルを選定しました。脱衣室には新しく照明をつけとても明るくなりました。
洗面化粧台は、ドレッサータイプでなくシンプルなものにしました。

今回のポイントは、ご高齢者がいるいないに関わらず標準の仕様にするです。弊社ではユニットバスの選定の際にかならず入れる仕様があります。その一つ目は、入口の扉を2枚、3枚引き戸にし大型ハンドルにする事とシャワーフックをスライド式インテリアバーにすることです。
入口に関しては、洗い場で倒れた際中に開く扉だと倒れた人にあたり開けるが困難になりますが、引き戸だとこの心配がありません。
最近の物では折れ戸でも取り外しが可能なものもありますが、素人がとっさの判断で行えるものではありません。
取っ手も小さなものより大型ハンドルにしています。ご高齢の方でもしっかり握ることができ開け閉めがとても楽です。スライド式インテリアバーについてはご高齢にならなくても膝や足の下がをしたさい立ち上がるのに困難になる事もあるかもしれませんし浴室から出るときちょっとつかめる
ととても安心です。
どうしても予算の関係で折れ戸や開き戸になりがちで、インテリアバーもオプションで選ぶと金額があがりはぶかれがちです。
そこで弊社はでは、最初の選定段階からこの二点は標準仕様として盛り込んでお客様にご提案しています。
皆さんもユニットバスを入れる際はこの二点に注目してはいかがでしょうか?

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

amazongiftpresent
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:40Comments(0)お風呂リフォーム◆日々の現場から

2023年02月28日

雨に濡れなくても塗る…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、下屋の設置です。
先日お客様より「外階段を撤去して下屋を作って欲しいとご依頼をいただきました。


【施工事例】
Before-


 
アルミ製の外階段がありました。この階段を撤去して下屋を作ります。

After-


 
下屋と一部壁も作りました。屋根、壁材共にポリカーボネイト波板を使用しました。
骨組みもカラー防腐塗料で仕上げました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、雨に濡れなくても防腐塗料で塗装するです。雨はかからなくても梅雨の時期は多湿なり日の当たらいに
方向だと乾くことが出来ません。コストはかかりますが、屋根壁材を貼る前に1度でも塗装を塗ることをおすすめします。
塗料は油性のペンキでなくカラー防腐塗料をおすすめします。普通の油性ペンキですときが呼吸できず年数がたつと内部から
腐食してしまうからです。見栄えも良くなります。
そして、塗装をすることで見栄えも良くなります。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:00Comments(0)◆日々の現場から◆ブログその他

2022年06月02日

流し台と可燃調理台を分ける…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、キッチンリフォームです。
お客様より、対面型のアイランドキッチンにしたいとご依頼を頂きました。

【施工事例】
Before-



既存の流し台は、I型のキッチンがついていまいした。

After-


 
 
TOTO クラッソのアイランド型流し台で調理器は背面のタイプを選定しました。
浄水器は施主様が用意していただいたものを取り付けました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、流し台と可燃調理台を分けるです、可燃調理台と流しを対面型に設置するとどうしても
その上に換気扇を付けなければなりません。ここで二つのデメリットがでます。一つ目は換気扇の設置による
上部の圧迫感です。勿論排気用ダクトの配管もこれに含まれます。そしてもう一つは調理時の油の飛散です。
壁面タイプを選定していても油は部屋回ります。対面型で中央に配置することで、飛散の量が多くなります。
その分お掃除が大変になるということです。
その点を踏まえ今回は流しと可燃調理台を分けることにしました。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:36Comments(0)キッチンリフォーム◆日々の現場から◆ブログ

2022年05月19日

ガラッと替える…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、脱衣室のリフォームです。
築15年程の建物です。

【施工事例】
Before-



洗面化粧台と洗濯機パンがついていました。

After-


 
 
施主様のご希望でシンプルな洗面器にしました。鏡は照明付きの物を選定、収納棚も棚板の高さを替えられる金具にしました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、ガラッと替えるです。まず洗面器の位置を替え、二つあった出入口の一つを塞ぎました。
そして洗面台にしないでシンプルな洗面器を設置し、隣に棚位置を動かせる収納を設置しました。
とてもシンプルに仕上がりまいした。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:01Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム

2022年04月09日

壊さないで工事する…(玄関)

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、玄関の1Dayリフォームです。
先日お客様より、「玄関ドアから虫や隙間風が入ってくるので交換してほしい」とご依頼がありました。

【施工事例】
Before-



既存の玄関は木製のドアで気密性が悪く虫や隙間風が入る玄関ドアでした。


After-



新しく取り付けたドアは、リクシル1Dayリフォーム玄関リシェントです。
雰囲気を変える為、既存の白色とは違うダーク色にしました。納まりもとても綺麗に出来ました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、壊さないで工事するです。一般的に玄関を取り替えるときは周囲の壁や床の一部を
壊さなければなりません。壊すことによって補修材料費や工事費と時間がかかります。
しかし、この1Dayリフォーム用サッシを使用するとコスト面と時間短縮両方できます。
ただデメリットは、くつずり部分に多少の段差ができたり既存玄関の構造によっては出来ない場合もあります。
玄関を変えたいとお考えの時は、業者さんに「1Dayリフォームサッシで出来ますか?」と聞いてみるといいでしょう。
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:45Comments(0)◆日々の現場から内装リフォーム外装リフォーム

2022年02月11日

無理と言わず加工してみる…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、木製デッキの階段の改修です。
10年程前に施工したツーバイ材を使用した屋外階段で、雨にも濡れることから
腐ってしまいました。
 

施主様より腐らない物で作り直してほしいとご依頼いただきました。
雨に濡れないように屋根と壁を作る、デッキ材は人口木材を使用する事、階段ではなく
スロープにする3つの提案をさせていただきました。
 
 

 


手すりも取り付けました。

その他施主様のご要望で富士山が見れるように窓を付けて欲しいということで


担当櫻井の独り言
今回ご紹介するのは、無理と言わず加工してみるです…今回使用したメーカーのデッキ材は、フラット施工で
スロープのように斜めにするタイプではありませんでしたが、その部材を加工して傾斜を作りました。
考えれば何でもできるものです。最近の多くの施工業者さんは、お客様のご要望があっても
すぐに無理という返事と保証ができないと断ることが多いです。
私には、まだまだ昔職人魂が残っています…








  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:26Comments(0)◆日々の現場から改修その他