amazongiftpresent

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2024年10月28日

明るくなりました…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは、屋根の葺き替えと天窓の取り付けです。

先日お客様より瓦から金属屋根に吹きかけする工事依頼されたときに「続き間の和室が昼でも暗くて…」と
ご相談を受けました。

そこで、各和室の上に天窓を付けるご提案をさせていただきました。

【施工事例】
Before-




  
昼でも薄暗い部屋です。

After-




 
照明をつけなくていいほど明るくなりました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、天窓で明るくするです。天窓は雨漏りの原因となり事が多かったのですが、最近では雨仕舞も良くなり
なおかつ瓦屋根から金属屋根に変える工事をしたので思い切ってお客様にご提案させていただきました。
照明を付けなくても大丈夫なほど明るくなりました。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

amazongiftpresent

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:10Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム屋根リフォーム

2024年05月02日

可動式間仕切りで広々演出…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホーム櫻井です。

今回ご紹介するのは内装のリフォームです。
先日お客様より、「和室を洋室に代えて欲しい。出来る事なら壁をとってリビングとワンフロアにしたい」とご依頼を受けました。

【施工事例】
Before-


  
リビングの間口は4.5mあり木造では限界に近い間口で、和室との境の壁は構造上取り除く事が出来な状況でした。

After-


    
リビングとの仕切り壁は両を残して天井まで開口にしました。元和室部分は、施主様の寝室に使用していたので
暖冷房の効率とお客様が来た時に仕切るための可動式間仕切りを設置しました。
その他にも大空間の為外面のサッシにインプラスを設置し断熱効果も上げました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、可動式間仕切りです。普通のリビング扉ではないので現場にあったオーダーメイドで発注ができます。
普段は袖壁に納めていて広い空間を演出できます。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:10Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム

2023年05月15日

残せるタイミング…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは外壁のリフォームです。
先日お客様より「外壁の板がかなり腐ってきて心配だから見て欲しい」とご連絡いただきました。
伺ってみると築40年ほどのお宅でしたが、板羽目で仕上げた外壁でした。大工さんの仕事が感じられるお家でした。
【施工事例】
Before-


 
 
味のある板羽目の外壁仕上げ。かなり劣化が進んでいて板厚も半分ほどになってました。

After-



 
新しい外壁材は金属サイディングを選定、裏面は断熱処理してあるので熱の心配はありません。軽量ですが強度は十分の外壁材です。
色は施主様に選んでいただきました。露出している木部は防腐処理をし鉄部や雨戸も塗装しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、残せるタイミングです。今回の物件は大工さんが板羽目と無垢な材料を丁寧に仕上げたものでした。
施主様も当初は「補修と塗装でどうにかならないか」とおっしゃってましたが、今回のタイミングが遅かったです。とにかく劣化がすすんで
いて東南面は板厚も半分ほどになっていて塗装処理しても数年持たない状況でした。そして板羽目の下には防水シートもなかったので
すべて貼り返る事にしました。腐り始めたのが分かってからでは遅いので常に気に掛けることが必要です。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

amazongiftpresent

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 05:44Comments(0)◆ブログ外装リフォーム

2023年02月28日

雨に濡れなくても塗る…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、下屋の設置です。
先日お客様より「外階段を撤去して下屋を作って欲しいとご依頼をいただきました。


【施工事例】
Before-


 
アルミ製の外階段がありました。この階段を撤去して下屋を作ります。

After-


 
下屋と一部壁も作りました。屋根、壁材共にポリカーボネイト波板を使用しました。
骨組みもカラー防腐塗料で仕上げました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、雨に濡れなくても防腐塗料で塗装するです。雨はかからなくても梅雨の時期は多湿なり日の当たらいに
方向だと乾くことが出来ません。コストはかかりますが、屋根壁材を貼る前に1度でも塗装を塗ることをおすすめします。
塗料は油性のペンキでなくカラー防腐塗料をおすすめします。普通の油性ペンキですときが呼吸できず年数がたつと内部から
腐食してしまうからです。見栄えも良くなります。
そして、塗装をすることで見栄えも良くなります。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:00Comments(0)◆日々の現場から◆ブログその他

2022年09月14日

既存の床を残して上貼りしない…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、床の貼り替えです。
築50年近い別荘の施主様より「床がへこんで落っこちそうだから直して」とご依頼を受けました。


床を支えている下地がない所で乗ると至る所でへこんでしまう状況でした。
一部ジュウタンにになっており、ジュウタンも取り除いて欲しいとの事でした。

 
床を撤去すると、断熱材が入っていないことがわかりました。シロアリなどの形跡はありませんでしたがシロアリ除去剤も塗布しておきました。

 
断熱材を入れ込み、仕上げは木質フロアー材を貼りました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、既存を床を残して上貼りしないです。築年数からみて断熱材が入っていないと予想され、床の状況も悪い為取り除いて新しい床材を貼る工事を選定させてもらいました。上貼り工法は、コスト面はいいのですが断熱材が入っていないとか、床の状況が悪すぎると二重貼りの強度が出ないという点があります。築年数や床の状況をみて工事の方法を選ぶことをおすすめします。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:51Comments(0)◆ブログ内装リフォーム

2022年09月05日

ネットで注文できるんだけど…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、暖炉の設置です。

先日お客様より暖炉をネットで購入したので煙突まで取り付けて欲しいとご依頼がありました。
ネットでご注文したようで部材が一式届いていました。

 

煙突が通る壁にメガネ石という耐火性のある石をとりつけます。


後は煙突をつなぎ合わせて壁に固定して完成ですが、ネットでの注文の為ある部材をやりくりしながら取り付ける必要があります。
 

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、「ネットで注文できるんだけど…」です。お客様がネットで注文する際に販売業者と高さや大きさ屋根勾配などやりとり
をするようですが細かい寸法取りが無い為購入部材を現場合わせで組む必要が出ます。今回も壁の固定金物が使用できず別注文で吊り下げる金物を用意して対応しました。
暖炉を購入予定の方は取り付け業者に相談しながら綿密な打ち合わせをする事をおすすめします。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:44Comments(0)◆ブログ内装リフォーム外装リフォーム

2022年09月01日

壁を数センチ作る…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、築40年程のマンションの流し台の入れ替えです。

【施工事例】
Before-



既存の流し台は、壁に水栓がついているタイプでした。

After-




新し打取り付けたのは、クリナップのラクエラという商品です。IHコンロにデッキタイプ水栓の物を選定しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、壁を数センチつくるです。ただ流し台を入れ替えると、既存の水栓は壁出しタイプだったのでデッキタイプ水栓の流し台が選べません。
そこで、壁を数センチ作ることで水道管の配管スペースが出来ます。配管を移動することによってデッキタイプ水栓の流し台が取り付けられるようになりました。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:19Comments(0)キッチンリフォーム◆ブログ

2022年08月23日

たった5cm高くするだけで楽になる…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、便器の取り替えです。

先日ご高齢のお客様より「便器が低くて立ち上がるのがつらい」とご相談がありました。
 

そこで今回便器の座面が5cm高い便器と取り替えることにしました。
 

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、便器の座面を5cm高くするです。このたった5cmですがとても立ちやすくなるんです。
ご高齢者の方で背の高い方にはおすすめの商品です。
今回はお客様のご希望もあり便器の座面が高い物と交換しましたが、便座が5cm高くなっている物もありご予算に応じて対応できます。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:06Comments(0)トイレリフォーム◆ブログ

2022年06月02日

流し台と可燃調理台を分ける…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、キッチンリフォームです。
お客様より、対面型のアイランドキッチンにしたいとご依頼を頂きました。

【施工事例】
Before-



既存の流し台は、I型のキッチンがついていまいした。

After-


 
 
TOTO クラッソのアイランド型流し台で調理器は背面のタイプを選定しました。
浄水器は施主様が用意していただいたものを取り付けました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、流し台と可燃調理台を分けるです、可燃調理台と流しを対面型に設置するとどうしても
その上に換気扇を付けなければなりません。ここで二つのデメリットがでます。一つ目は換気扇の設置による
上部の圧迫感です。勿論排気用ダクトの配管もこれに含まれます。そしてもう一つは調理時の油の飛散です。
壁面タイプを選定していても油は部屋回ります。対面型で中央に配置することで、飛散の量が多くなります。
その分お掃除が大変になるということです。
その点を踏まえ今回は流しと可燃調理台を分けることにしました。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:36Comments(0)キッチンリフォーム◆日々の現場から◆ブログ

2022年05月19日

ガラッと替える…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、脱衣室のリフォームです。
築15年程の建物です。

【施工事例】
Before-



洗面化粧台と洗濯機パンがついていました。

After-


 
 
施主様のご希望でシンプルな洗面器にしました。鏡は照明付きの物を選定、収納棚も棚板の高さを替えられる金具にしました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、ガラッと替えるです。まず洗面器の位置を替え、二つあった出入口の一つを塞ぎました。
そして洗面台にしないでシンプルな洗面器を設置し、隣に棚位置を動かせる収納を設置しました。
とてもシンプルに仕上がりまいした。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:01Comments(0)◆日々の現場から◆ブログ内装リフォーム