amazongiftpresent

2022年06月02日

流し台と可燃調理台を分ける…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、キッチンリフォームです。
お客様より、対面型のアイランドキッチンにしたいとご依頼を頂きました。

【施工事例】
Before-


流し台と可燃調理台を分ける…
既存の流し台は、I型のキッチンがついていまいした。

After-


流し台と可燃調理台を分ける… 流し台と可燃調理台を分ける…
流し台と可燃調理台を分ける… 流し台と可燃調理台を分ける…
TOTO クラッソのアイランド型流し台で調理器は背面のタイプを選定しました。
浄水器は施主様が用意していただいたものを取り付けました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、流し台と可燃調理台を分けるです、可燃調理台と流しを対面型に設置するとどうしても
その上に換気扇を付けなければなりません。ここで二つのデメリットがでます。一つ目は換気扇の設置による
上部の圧迫感です。勿論排気用ダクトの配管もこれに含まれます。そしてもう一つは調理時の油の飛散です。
壁面タイプを選定していても油は部屋回ります。対面型で中央に配置することで、飛散の量が多くなります。
その分お掃除が大変になるということです。
その点を踏まえ今回は流しと可燃調理台を分けることにしました。



同じカテゴリー(キッチンリフォーム)の記事画像
壁を数センチ作る…
システムキッチンTOTOミッテおすすめします…
何度も変更していいんです…
流しの入れ替えは簡単にできるの?
伊豆市 台所リフォーム S様邸
同じカテゴリー(キッチンリフォーム)の記事
 壁を数センチ作る… (2022-09-01 07:19)
 システムキッチンTOTOミッテおすすめします… (2021-05-04 08:25)
 何度も変更していいんです… (2020-12-14 07:05)
 流しの入れ替えは簡単にできるの? (2019-01-17 07:34)
 伊豆市 台所リフォーム S様邸 (2016-12-04 15:50)

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:36│Comments(0)キッチンリフォーム◆日々の現場から◆ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
流し台と可燃調理台を分ける…
    コメント(0)