amazongiftpresent

2021年09月02日

お客様のご要望第一に…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、トイレのリフォームです。
先日お客様より、「便器の調子が悪いので取り替えて欲しい」とご依頼をいただきました。
その他のご要望として、「開き戸でなく引き戸にして車いすでも入れる幅の扉にして欲しい」と追加のご要望もいただきました。

【施工事例】
Before-


 
 
既存のトイレは、腰高までタイル貼りで、小便器もついていて廊下との段差が10cm程ありました。

After-



 
壁は、クロス貼りにし床は廊下との段差をなくしてCFシート貼りで仕上げました。扉は柱の位置の関係上トイレ側にはつかなかったのでアウトセット引き戸を選定し最大開口寸法の物を付けることが出来ました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、お客様のご要望第一に です。今回柱の関係上トイレ内の壁に引き戸を設置することが出来ませんでした。
そこでアウトセットの引き戸を提案したわけですが、当初お客様は外に扉を付けることにとても不安そうでした。
アコーディオンカーテンの声も出ましたが、仕上がりも自信を持ってアウトセット引き戸をご提案させていただきました。
お客様の要望で車いすで入れるようにとありましたのでそこを第一に考えたからです。
仕上がってみると、お客様もとても喜んでいらっしゃいました。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:55Comments(0)トイレリフォーム◆日々の現場から

2021年08月17日

ブロック塀の手抜き工事は危険です…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、フェンスの取り付けです。
お客様より「植木のない所にフェンスを付けてほしい」とご依頼をいただきました。


こんな感じで隣地のブロック塀の間に空間がありました。

フェンスの柱を設置する為既存のブロックに穴をあけてみると
 
下の擁壁部分と連結する為の鉄筋が入っておらずジョイントのコンクリートも表面だけ埋めてある手抜き工事だったんです。

 
既存のブロックは撤去して新しく下の擁壁に鉄筋アンカーを打ちました。


フェンスを取り付けて完成です。フェンスは全面目隠しのタイプですが風が抜ける仕組みの物を選定しました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、手抜き工事の物は使わないです。ブロック積みの塀で一番肝心なのは、基礎部分との連結です。
フェンスのタイプにもよりますが、全面目隠しタイプの物は風の抵抗をもろに受けるので基礎部分がとても肝心なのです。
今回みたいに基礎とブロックが鉄筋で連結していないとフェンスが風で倒されてしまう可能性がありとても危険です。
今回のように穴をあけて分かったから良かったのですが、既存の施工が適切かはなかなか判断がしにくいです。
施工不良だとわかったらコストはかかりますがブロック部分からやり直すことをおススメいたします。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:21Comments(0)◆日々の現場からその他

2021年06月01日

取り付けやすい所ばかりじゃないんです…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、カーポートの設置です。
先日お客様から「カーポートを付けてもらいたいんだけど」と問い合わせをいただきました。

現場に行ってみると、柱の立つところに植木とコンクリートがあるではないですか。さらに右と左の高低差が40cmほど
メーカーの代理店の担当者が一言「平らな場所でないので組み立て業者はそちらで手配してください。」と…

【施工事例】
Before-



工事前の状況です。

After-



工事完了後です。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、取り付けやすい所ばかりではなく平でなくても設置出来るです。
今回設置した場所は、左側と右側で高低差が訳40cmありました。するとメーカー側から設置が出来ないと
いう返事が来たのです。真っ平らな場所でないと保証が出来ないのだそうです。
弊社では何とかお客様のご要望に応えるべく考えて色々な補強を施しながら設置いたしました。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 05:17Comments(0)◆日々の現場からその他

2021年05月25日

大きすぎる石は強い意志で割る…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、駐車場を作るです。別荘地でよくあるんですが駐車場がない物件があります。
物件を購入された施主様より「駐車場作ってほしいんだけど」とご依頼をいただきました。

早速現場に行ってみると

とてつもなく大きな石…岩…

身長170cmの職人より大きい石でした。

施主様も「工事大変でしょ~」と心配されていましたが、弊社の協力会社の親方にかかればこんな感じで
進んでいきます


最後にコンクリートを打って終了です。


担当櫻井の独り言
今回のポイントは、大きな石です。大きすぎる石を積むには大きなクレーン車を使うか大きな石を割るです。
職人の親方は小さくなりすぎないよう形を見ながら割っていき綺麗に積んでくれました。
最近は大変な作業をしたがらない職人が増えてますがしっかりとした修業を積んできた職人なら苦も無く
やっていただけます。この時代に大変貴重な存在に感謝します。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 05:20Comments(0)◆日々の現場からその他

2021年04月20日

LEDテープライト便利です…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、前回紹介した看板のライトアップです。

 
仕上がりはこんな感じです。
どうやってライトアップしたかというと

 
LEDテープライトを取り付けました。

さらにタイマー運転で時間が来れば自動に点いて消えます。


担当櫻井の独り言
今回のポイントは、LEDテープライトです。設置した看板は壁と看板に間が空いているのでそこに照明を
付けることで中から浮いているようにライトアップ出来ました。ただLEDの特性として正面にしか光が出ないため
面木を使い角度を付けてやることにより字だけでなく周りにも光を出すことが出来ました。




  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:47Comments(0)◆日々の現場から◆ブログその他

2021年03月09日

ついでに段差も解消…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、廊下の床のリフォームです。
先日お客様より、「床があるくとへこんでしまうので何とかしてほしい」とご依頼がありました。

伺うと築30年程のお宅で、2回の廊下の床が歩くと確かにへこんでしまいます。
これは経年劣化によりフロア材が重さに耐えられずにたわんでしまうからです。階段の降り終いや部屋の入口など一歩に力が入るところで多く見られます。


今回は、床の上貼りをするついでにトイレの敷居との段差も解消することにしました。


たわんでしまうフロア材に上貼りすると後で貼った床材との間に空間ができることがあるので床を受けている
下地利かせるように新しく下地材を貼りました。この上に捨て貼り用のフロア材でなくネタ上貼り用を選定します。


担当櫻井の独り言
今回のポイントは、ズバリついでに段差も解消です。築40~30年のお宅は大体部屋の敷居が3cm程度上がっています。
そこで床を上から貼るときは下地の補強も兼ねて下地材を入れると大体平らな高さになります。
この時に床に下地材をよく出入りする入り口付近に多く入れてやるのもポイントです。
階段の最後の段が3cm上がりますが、違和感があるのは最初だけですぐなれますのでご心配なく。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


たくさんの実例、リフォーム情報がみつかる TOTOのリフォーム情報サイト  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:37Comments(0)◆日々の現場から内装リフォーム

2021年03月02日

上で吊っています…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、脱衣室と廊下の段差解消です。
和風建築では、部屋と廊下との入口に敷居を設けて段差がついています。

【施工事例】
Before-



和風建築では、部屋と廊下との入口に敷居を設けて段差がついています。

After-


 
脱衣室と廊下の段差をなくすため敷居を使わない引き戸を設置しました。

担当櫻井の独り言-

今回のポイントは、ズバリ上吊りの建具を使うです。引き戸は敷居にレールがついている物が一般的ですが。
敷居を埋め込んだりするのに手間がかかります。この上吊りの引き戸を使用するとその手間がなくなります。
その他にも、レールタイプだとホコリが溜まり車輪が回らなくなることがありますが上吊りだとその心配もありません。
引き戸を付けるときはぜひ考えてみてください。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:16Comments(0)◆日々の現場から内装リフォーム

2021年02月15日

少ないスペースにも付きます…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、少ないスペースに手洗い器を付けるです。
先日お客様より「トイレの横の廊下の壁に手洗い器を付けたいのだけど」とご相談がありました。
伺ってみると、階段を登り切った廊下部分で80cm弱の所に付けてほしいとの事でした。

まず手洗い器を付けるため裏板を設置する為切込みを入れます。


裏板を入れて床を隠すためキッチンパネルを貼って仕上げます。その後手洗い器を取り付けて完成


お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404



  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:42Comments(0)◆日々の現場から◆ブログその他

2021年02月03日

動物の侵入対策に…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、駐車場の伸縮門扉の取り付けです。
先日お客様から「動物が入ってこないように伸縮する門扉を付けてほしい」と依頼されました。


お客様の住んでいる所は、山の中腹にある別荘地で頻繁にシカを見ることができます。
その為庭で作っている作物が食べられちゃうそうです。


左右の高低差が30cmあったので、門扉が走るところを平らにしました。


コンクリートが乾いたら設置するだけ。綺麗に取り付けることが出来ました。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、防犯でなく動物対策です。鹿やイノシシは食物があるとわかると無くなるまで
毎日きます。その為まずは動物が入れない状態を作るのが一番の対策です。
設置するには費用がかかりますが、防犯も兼ねることができるので取り付ける価値は十分にあります。
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 05:48Comments(0)◆日々の現場からその他

2020年12月22日

許されない事です!…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、訪問営業の怖さです!

先日ドローンの屋根調査のチラシをご覧になったお客様から問い合わせがありました。
「屋根の一部が剥がれかけているので直す見積もりが欲しい」とのことでした。

伺ってみると3階建ての屋根の一部が風でめくれていました。それも普通はめくれないところだったのでドローンを使って調査させていただきました。
すると…

4面ある屋根の下の右端部分に¥が剥がれかけています。

捲れ方に注目すると上下の屋根材がしっかりと組み合わさっていないのがわかります。また棟の差し込みもかなり浅く
とてもプロの職人が施工したとは思えませんでした。

他の部分も調査してみると大変な事に…

そこら中に欠陥がみつかりました。
棟のすぐ下部分は幅が狭いので屋根材が入ってなかったり、屋根材の横の繋ぎも入り込みがなくシーリング処理でごまかして
挙句の果てには、屋根材の固定に上から釘打ちととんでもない施工をしてありました。

お客様おはなしを伺ったところ施工したのは地元業者でなく訪問業者だったそうです。見積書も拝見しましたが、一枚の紙に「ガルバリウム鋼板屋根工事 金…円」のみというとんでもないものでした。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、見えないところです。3階建ての屋根ということでお客様が施工状況を目視できない場所であったためここまでの状況になっている事に気づけなかったのです。
一枚剥がれた事により見つかって良かったのか悪かったのか…
現在どうやってこの状況を修繕していくかお客様と一緒に検討中です。
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:30Comments(0)屋根編◆日々の現場から◆ブログ屋根リフォーム ドローン調査