amazongiftpresent

2019年05月27日

これで一安心…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、コンクリート瓦の塗装です。
コンクリート瓦はその多くが現在生産されていないため破損しても差し替えが出来ない場合がございます。
特に劣化が進むと雨水が浸み込み内部の下地の腐食を促進させてしまいます。
今回は、表面を塗装によりコーティングすることと現在の瓦の細かいヒビや傷を補修していく工事をやっていくことにしました。

まずは、高圧洗浄を使用して表面の汚れを落としていきます。
これで一安心…
色がはっきりとわかる位に落ちているのがわかります。

次に塗料が密着しやすくなるように接着剤(シーラー)を塗ります。
これで一安心…

次に既存のセメント瓦のヒビやキズなどを埋め目止めをするための下地材(フィラー)を塗ります。
これで一安心…
これをやることで瓦の補強にもなります。

そして中塗りをしますが、この中塗りは仕上げの色と少しだけ色を変えて塗ります。色を変える事により
塗り忘れを防止することができます。
これで一安心…

最後に上塗りをして完了です。
これで一安心…

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、下地材(フィラー)です。この下地処理材を塗らずに中塗りをする業者さんが多いです。
予算という大きな問題もありますがここは落とさずに施工することをお勧めします。
特にセメント瓦は、今後差し替えが難しくなっていくので塗替えをお考えの方は見積もりの際に確認してみたは
いかがでしょうか?

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404





同じカテゴリー(◆施工事例&お客様の声)の記事画像
こんなものも作成できます…
利便性を考えて広げる…
明るくなりました…
住宅以外のリフォームもやってます
サッシメーカー品を使わない…
可動式間仕切りで広々演出…
同じカテゴリー(◆施工事例&お客様の声)の記事
 こんなものも作成できます… (2025-05-17 09:25)
 利便性を考えて広げる… (2025-05-07 08:44)
 明るくなりました… (2024-10-28 07:10)
 住宅以外のリフォームもやってます (2024-09-23 07:07)
 サッシメーカー品を使わない… (2024-05-27 07:39)
 可動式間仕切りで広々演出… (2024-05-02 07:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
これで一安心…
    コメント(0)