2020年03月24日
自然エネルギーを生かしましょう…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所の水回りから お家のリフォームまで
行っている サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、太陽光でお湯を沸かす装置の設置です。
ご依頼いただいたお客様のお風呂は、お湯が450リットルも入る浴槽で、しかも伊豆石を貼った浴槽でした。
一般的には190~300リットル程度なので1.5~2倍のお湯が必要です。
お湯を沸かすのにガス湯沸かし器を使っていて追い炊きも専用の物がついていますが、石張りの為すぐ温度が下がってしまうそうです。
そこで、天候に左右されますが太陽のエネルギーでお湯を沸かして、最初のお湯はりをしようということになりました。
設置場所は、

なるべく南側にパネルが向くような場所を選びます。

架台で傾斜を取りステンレスワイヤーで固定します。

太陽光パネルと貯湯タンクを設置しワイヤーで固定して完了です。
担当櫻井の独り言
今回のポイントは、自然エネルギーです。現在はオール電化のエコキュートが主流になってますが、
設置後のコストが一番かからないのはこの太陽光温水器です。
メリットは、今回のように、お風呂が大きい場合はお湯はりだけでも大変コスト削減になると思います。
そしてなんといっても、太陽と水さえ出ていれば、電気、ガスがなくてもお湯が作れるということですね。
デメリットは自然流下の為高低差の圧力しかかからないのでシャワーは物足りない点ですね。
伊豆市でトイレお風呂、台所の水回りから お家のリフォームまで
行っている サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、太陽光でお湯を沸かす装置の設置です。
ご依頼いただいたお客様のお風呂は、お湯が450リットルも入る浴槽で、しかも伊豆石を貼った浴槽でした。
一般的には190~300リットル程度なので1.5~2倍のお湯が必要です。
お湯を沸かすのにガス湯沸かし器を使っていて追い炊きも専用の物がついていますが、石張りの為すぐ温度が下がってしまうそうです。
そこで、天候に左右されますが太陽のエネルギーでお湯を沸かして、最初のお湯はりをしようということになりました。
設置場所は、
なるべく南側にパネルが向くような場所を選びます。
架台で傾斜を取りステンレスワイヤーで固定します。
太陽光パネルと貯湯タンクを設置しワイヤーで固定して完了です。
担当櫻井の独り言
今回のポイントは、自然エネルギーです。現在はオール電化のエコキュートが主流になってますが、
設置後のコストが一番かからないのはこの太陽光温水器です。
メリットは、今回のように、お風呂が大きい場合はお湯はりだけでも大変コスト削減になると思います。
そしてなんといっても、太陽と水さえ出ていれば、電気、ガスがなくてもお湯が作れるということですね。
デメリットは自然流下の為高低差の圧力しかかからないのでシャワーは物足りない点ですね。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404