amazongiftpresent

2016年10月21日

水道管が古くなるとどうなるの

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

本日ご紹介するのは、水道管(鉄製)が古くなるとどうなるかご紹介します。
現在の建築物内で使用されている水道管は、塩化ビニル製、樹脂製などの腐食(劣化はします)
しない製品が主流です。よっぽどのこと場所で(設置されている環境)無い限り
半永久といっても過言ではありません。
今日お話しする水道管は、15年前まで主流だった鉄製のものです。

水道管が古くなるとどうなるの

この鉄管は、電気温水器のお湯の管として使われていた管で、25年ほどたっています。
鉄管は、耐衝撃製はすぐれていますが腐食するのが欠点です。土の中に埋まっていある場合
ジメジメした土だと10年もかからず腐食してしまいます。この写真の管は露出でしかも室内でしたが
20年を超えると内部腐食をおこし水漏れを起こしました。
築年数30年を超えているお家はたくさんあります。水が漏ってないからと大丈夫と思ってはいけません。
漏れだす前の対応を考えてみてはいががでしょうか。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


同じカテゴリー(◆見過ごしてはいけないこんな症状)の記事画像
色の違いで分かるんです…
台風に備えましょう…
梅雨に入る前に…
異常な天候と中途半端な処理…
雨漏りの原因は…施工不良?
たまには見ないと…
同じカテゴリー(◆見過ごしてはいけないこんな症状)の記事
 色の違いで分かるんです… (2020-10-12 06:23)
 台風に備えましょう… (2020-09-22 08:00)
 梅雨に入る前に… (2020-05-06 08:34)
 異常な天候と中途半端な処理… (2020-04-24 07:16)
 雨漏りの原因は…施工不良? (2020-03-10 07:54)
 たまには見ないと… (2019-07-10 07:38)

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:52│Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
水道管が古くなるとどうなるの
    コメント(0)