amazongiftpresent

2019年06月27日

屋根のご依頼増えてます

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、屋根のリフォームです。


【施工事例】
Before-



ご依頼を受けた金属板でできた桟葺きという屋根です。
軒先はかなり腐食が進んでました。

After-



新しくガルバリウム鋼板という金属製の屋根にしました。
施工方法としては

既存の屋根の桟の部分を取り除くだけで金属の屋根部分は残してその上から下地合板を貼ります。

下地合板の上に防水シートを貼り下地が完成。

担当櫻井の独り言


今回のポイントは、カバー工法。既存の屋根を剥がすのは、ゴミと雨の問題が絡んできます。既存の屋根材を残すことで
急な雨でも雨漏りを心配せずに施工できます。工期短縮、予算削減両得ですね。
流石に瓦やねではできませんが…カラーベストの屋根の方で塗装を考えている方はこの工法で屋根替えを検討して
みてはいかがでしょ。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:22Comments(0)屋根リフォーム

2019年06月11日

ちょっとした下屋を作るのも大変です…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、下屋を作るです。
先日お客様から、「農業用品を入れる簡易ハウスがダメになったので下屋を作って欲しい」との事で
連絡を受けました。現場に行ってみると

なるほど、ハウスのビニールがダメになって骨組みもガタついていました。
今回のご依頼は、既存の建物から2m程の下屋を作って欲しとの事でした。
ここで問題点が一つ、ハウスメーカーで建てた壁に穴を開けたりビスで何かを取り付けたりすると
建物の外壁保証が無くなってしまうという事が起きてしまうんです。
という事で、今回は、壁の横に柱を立てて独立した工法で下屋を設置しました。

両端にブッロクで基礎を作り、そこに立て込んでいきました。

正面には、施主さんの希望で目隠し用に既存と同じような壁を設置しました。
反対側にも、棚付きで設置しました。

木部には、カラー防腐剤を塗布して完成です。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、既存の壁を傷つけないで下屋を作るです。壁に下地を取り付けることが出来れば
安く工期もかからずできたんですが、建物の保証が最優先ですから…。皆さんも新築したばかりのお家に
何かする時は、必ず建てた施工会社に確認しましょう。知らずにやるとなにも保証してくれない物件に
なっちゃうかもしれませんから…

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404




  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:52Comments(0)◆日々の現場から外装リフォーム屋根リフォームその他

2019年05月27日

これで一安心…

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、コンクリート瓦の塗装です。
コンクリート瓦はその多くが現在生産されていないため破損しても差し替えが出来ない場合がございます。
特に劣化が進むと雨水が浸み込み内部の下地の腐食を促進させてしまいます。
今回は、表面を塗装によりコーティングすることと現在の瓦の細かいヒビや傷を補修していく工事をやっていくことにしました。

まずは、高圧洗浄を使用して表面の汚れを落としていきます。

色がはっきりとわかる位に落ちているのがわかります。

次に塗料が密着しやすくなるように接着剤(シーラー)を塗ります。


次に既存のセメント瓦のヒビやキズなどを埋め目止めをするための下地材(フィラー)を塗ります。

これをやることで瓦の補強にもなります。

そして中塗りをしますが、この中塗りは仕上げの色と少しだけ色を変えて塗ります。色を変える事により
塗り忘れを防止することができます。


最後に上塗りをして完了です。


担当櫻井の独り言
今回のポイントは、下地材(フィラー)です。この下地処理材を塗らずに中塗りをする業者さんが多いです。
予算という大きな問題もありますがここは落とさずに施工することをお勧めします。
特にセメント瓦は、今後差し替えが難しくなっていくので塗替えをお考えの方は見積もりの際に確認してみたは
いかがでしょうか?

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:28Comments(0)外装リフォーム屋根リフォーム

2018年02月12日

鮮やかな色の選択…

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

今回ご紹介するのは、築40数年のお宅です。
施主様が伊豆の拠点にと昨年ご購入され屋根と外壁を綺麗にしたいとのことで
ご依頼いただきました。

【施工事例】
Before-





塗装前は、眩しいくらいのイエロー系の壁です。屋根もかなり錆びついていました。

After-





外壁の色は、別荘地内の雰囲気にあう濃いグリーンで塗装し、屋根は茶系でまとめました。
雨どいと、破風板は見切りを兼ねてホワイト系にしました。

お客様の声-

キレイに仕上がりました。
伊豆市伊豆平パールタウン地内 Y様

担当 櫻井の独り言
塗装のポイントは、一言にお客様の好みです。
お客様の好みを施工者側の経験で一方的に否定することは、お客様の工事への関りをなくすことになるので
私たちは致しません。好みの色をどうまとめるかが施工者がわの力量だと思います。
皆様も塗装をお考えの時は是非自分の好きな色を選定してみて下さいね。
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:49Comments(0)外装リフォーム屋根リフォーム

2018年02月08日

塗装の仕事もお受けしてます

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

【施工事例】
Before-





築20年平屋建てのコンクリート瓦屋根の塗装をご依頼されました。
建物の東面に山があるため午前10時くらいにならないと日が当たらずその為かなりのコケが
付着してました。



高圧洗浄により下地をキレいに

After-





写真は仕上がり状況ですが、勿論下処理にシーラー塗布ご、仕上げ材水性シリコン系塗料で中塗り、上塗りで綺麗に仕上がりました。

伊豆市 A様邸 屋根リフォーム

担当櫻井の独り言
今回の施主様のお宅は立地の条件で日照量が少ないため乾燥が状況が悪いためコケの繁殖すすんでました。
日照条件はとても大切なのであまりよくない方は早めのメンテナンスをお勧めいたします。  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:00Comments(0)屋根リフォーム

2017年01月30日

伊豆の国市 屋根リフォーム K様邸

皆さん こんにちは 

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

新規のお客様で伊豆の国市のK様邸の施工事例を紹介します。

Before-



車庫の屋根です。亜鉛メッキ鋼板波板葺きの屋根がかなり腐っていました。鉄道が近くに走っている為新しく吹きなおして
欲しいとご要望がありました。
ポイントとしては、築年数が40年を超えている為下地の状況がどうなっているかだったのでカバー工法はせず既存の屋根を剥がして
下地の補強も考えました。


After-



下地の状況はかなりよかった為下地材を上から垂木にきかせました。




屋根の仕上げ材は、カラーガルバリウム鋼板波板を選定しました。カラーは銀黒を選定太陽で焼けてても色あせしにくいためです。


担当櫻井の独り言
今回の工事は、新規のお客様でしたので色や、材質の選定にかなり気をつかわせていただきました。安い材料でなく書庫だけどいい物を
使う事の意味を説明して理解していただきさらに信用をしていただくことが一番大切だからです。
一段下のトタンも塗装を進めさせていただきました。
お客様にとって一番得になるようこれからも心がけていきたいですね。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:46Comments(0)屋根リフォーム

2016年12月01日

伊豆市 屋根リフォーム I様邸

Before-



「雨漏りがする」とのご相談から屋根の葺き替えを依頼されました。葺き替えと言っても今回はカバー(オーバーラップ)工法を
選定しました。
既存の屋根は、築後から一度も塗装をしていないため屋根としての機能がないくらい劣化が進んでいました。

After-



今回は、カバー工という事で写真のように既存の屋根に合板をはりその上に防水シートを設置して仕上げ材を葺いていきます。
施工も早くゴミも出ませんが、屋根の浮き沈みの状態ではあまりいい仕上げにならない場合があります。


仕上げは、ガルバリウム鋼板横葺き仕上げ綺麗に納まりました。

お客様の声-




「築後まったく手をつけていなかったのでもっと大掛かりな工事とお金がかかるかと思いましたが、工期も短くコストも安く大変良かった」
「他にも頼みたいことがあるのでお願いしたいと思います」


今回のポイントは、施主様が大掛かりな工事とコスト面を心配していたのでその問題に重点を置きました。ご納得いただき大変良かったです。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:46Comments(0)屋根編◆日々の現場から屋根リフォーム

2016年11月22日

伊豆市 倉庫改修工事 M様邸

Before-



築40年程の倉庫ですが。基礎がなく地盤に平たい石をを基礎代わりにしていたため柱土台すべて腐っていました。
土台と柱をすべて抜き替える工事をしないといけない状況でした。外壁もそうですが屋根の波板が腐っていて所々雨漏りもしている状況です

After-



今回の改修ポイントは、入れ替えた土台と柱が腐らないように地盤よりあげ、中野土間にはコンクリートを打ち込み湿気対策もしました。
倉庫の半分は野菜の貯蔵庫にしたいとお施主様のご要望がありましたので外壁材は断熱材付きの物を選定し保温を重視しました。

お客様の声-




とにかく綺麗になってよかった。すぐ倒れてしまいそうだった倉庫が立派になりました。土間にもコンクリートをひいてくれたので使いやすいです。


倉庫でも用途に応じて使用する仕上げ材を変えてみましたが、機能プラス見栄えもよくなりお客様の評価も良く大成功でした。倉庫だからこんなにいい物を使わなくてもと思いがちですが、その使用用途も考慮して選定する事を私はおすすめしています。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:25Comments(0)外装リフォーム改修屋根リフォーム