amazongiftpresent

2016年10月08日

外壁が剥がれた原因は?

皆さん こんにちは。

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

本日ご紹介するのは、先月おこなった外壁の改修工事の事例をご紹介します。

築年数は、20年ほどで、外壁の仕上げは、オーナー様が海外で買い付けたレンガタイル貼りです。
バッサリと落ちちゃってました。

外壁が剥がれた原因は?

さてこんなになってしまった原因を考えてみましょう。ポイントは剥がれ方ですね、大きな
幅ではがれているので下地の処理に問題があるとわかりますね。
タイルを張るときの下地は下地をモルタルで作るのが一般的でそのモルタルを壁にからめるために
ラス網という金属網を木の下地に打ち付けます。
しかしこの壁の下地にはラス網は使われておらずラスカットというモルタル下地合板が使用されていました。
この材料を外壁に用いて壁が落ちてしますという事例は結構ありましてそのどれもが
合板部分が内部で腐食してうのです。
勿論この物件はこの壁面を改修しました。業者の仕様次第でこのような状況が起きてしまいます。
「説明されてもわからないから」と皆様思うとおもいますが、是非壁床天井の下地の事聞いてみて下さい。
お家を新築するときやリフォームするときは聞いてください、その方が業者の方も気を引き締めてとりくみますから。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404





同じカテゴリー(外壁編)の記事画像
壁のヒビは要注意!
外壁のこんなヒビにご注意!
外壁のヒビに要注意!
内壁の異常は、外に原因あり
同じカテゴリー(外壁編)の記事
 壁のヒビは要注意! (2018-04-24 07:26)
 外壁のこんなヒビにご注意! (2016-11-30 12:47)
 外壁のヒビに要注意! (2016-10-04 19:45)
 内壁の異常は、外に原因あり (2016-09-24 12:51)

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 10:08│Comments(0)外壁編
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外壁が剥がれた原因は?
    コメント(0)