2019年02月19日
押し入れの床は大丈夫?
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、押し入れの床事情です。
皆さんは、押し入れの中の物入れっぱなしになっていませんか?特に普段使わないものをしまい込んでいる押し入れは要注意です。
物を詰め込んだ状態で数年もほったらかしているとこんな状態になります。


依頼を受けました物件は、築30年木造二階建てのお家です。
30年以上前のお家は、床下に防湿コンクリートを打っていないため湿気が上がりやすい状態になっています。

その上押し入れはまず換気状況が悪いので湿気が床と物との間でこもってしまいます。
そうなるとこのように黒く変色していまします。この黒い物は、カビです。
さらに進行すると床材が腐ってボロボロになり床が抜けてしまいます。
こうなる前に半年に一度は押し入れの物を外に出してお掃除をしましょう。
カビが生えている状態にしていると押し入れのある部屋の中にカビの胞子がまいアレルギーの原因にもなってしまいますから。
復旧は、床下の湿気を新しい床材が吸わないように防湿シートを張り付けました。

その上に仕上げ材を貼り復旧完了です。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、半年に一度(衣替えの時期など)押し入れの物を外に出して掃除をしましょう。
カビが生えてしまっていたらひどい場合は取り替えをお勧めいたします。寝室など長時間呼吸をする場所は特に
気をつけてください。カビを吸う事でアレルギーの原因にもつながりますから心当たりの方はすぐにとりかかってはいかがでしょうか?
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、押し入れの床事情です。
皆さんは、押し入れの中の物入れっぱなしになっていませんか?特に普段使わないものをしまい込んでいる押し入れは要注意です。
物を詰め込んだ状態で数年もほったらかしているとこんな状態になります。


依頼を受けました物件は、築30年木造二階建てのお家です。
30年以上前のお家は、床下に防湿コンクリートを打っていないため湿気が上がりやすい状態になっています。

その上押し入れはまず換気状況が悪いので湿気が床と物との間でこもってしまいます。
そうなるとこのように黒く変色していまします。この黒い物は、カビです。
さらに進行すると床材が腐ってボロボロになり床が抜けてしまいます。
こうなる前に半年に一度は押し入れの物を外に出してお掃除をしましょう。
カビが生えている状態にしていると押し入れのある部屋の中にカビの胞子がまいアレルギーの原因にもなってしまいますから。
復旧は、床下の湿気を新しい床材が吸わないように防湿シートを張り付けました。

その上に仕上げ材を貼り復旧完了です。

担当櫻井の独り言
今回のポイントは、半年に一度(衣替えの時期など)押し入れの物を外に出して掃除をしましょう。
カビが生えてしまっていたらひどい場合は取り替えをお勧めいたします。寝室など長時間呼吸をする場所は特に
気をつけてください。カビを吸う事でアレルギーの原因にもつながりますから心当たりの方はすぐにとりかかってはいかがでしょうか?
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2019年01月25日
どうしてこんな事に…
皆さん こんいちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、お風呂場での見過ごしてはいけないこんな症状です。
先日マンションにお住いのお客様から「タイルが剥がれたので直してほしい」とご連絡を受け伺ってみると
洗い場にタイルが散乱して落ちているではありませんか。

壁を見ると

下地から綺麗に剥がれています。
お客様に話を聞いたところ、このマンションに来るのは二年ぶりだったそうでびっくりしたとの事。
実は、年末にも同じマンションの部屋を購入された方からタイルが剥がれたので直してほしいと
依頼を受けたばかりで、調査をしてみると下地とタイルとの間に隙間ができている箇所が何ヶ所も
発見されました。よく見ると部分的に直している所もあったのです。
その他にもひび割れが多くみられました。

このマンションは築30年鉄筋コンクリート造なのでタイルを剥がしてみると躯体の状況がわかります。
今回の原因はいくつか考えられます。一つは、経年劣化と地震にによる躯体のひび割れともう一つは、
タイル施工時の接合材との密着製と施工時期だと思われます。
とにかくタイルが浮いてしまっている所は今後剥がれることが予想されるので全部はがして貼り替えをしなければなりません。
皆さんもお家のお風呂場がタイル仕上がりでしたら見てみたらいかがでしょう。ヒビのある所は要注意、
叩いてみて軽い音がしたらタイルと下地の間に空間ができている証拠です。
そんなところを見つけたら剥がれ落ちる前に専門業者に相談しましょう。
タイルの破片は刃物のように切れますのでとても危険ですから。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、お風呂場での見過ごしてはいけないこんな症状です。
先日マンションにお住いのお客様から「タイルが剥がれたので直してほしい」とご連絡を受け伺ってみると
洗い場にタイルが散乱して落ちているではありませんか。

壁を見ると

下地から綺麗に剥がれています。
お客様に話を聞いたところ、このマンションに来るのは二年ぶりだったそうでびっくりしたとの事。
実は、年末にも同じマンションの部屋を購入された方からタイルが剥がれたので直してほしいと
依頼を受けたばかりで、調査をしてみると下地とタイルとの間に隙間ができている箇所が何ヶ所も
発見されました。よく見ると部分的に直している所もあったのです。
その他にもひび割れが多くみられました。

このマンションは築30年鉄筋コンクリート造なのでタイルを剥がしてみると躯体の状況がわかります。
今回の原因はいくつか考えられます。一つは、経年劣化と地震にによる躯体のひび割れともう一つは、
タイル施工時の接合材との密着製と施工時期だと思われます。
とにかくタイルが浮いてしまっている所は今後剥がれることが予想されるので全部はがして貼り替えをしなければなりません。
皆さんもお家のお風呂場がタイル仕上がりでしたら見てみたらいかがでしょう。ヒビのある所は要注意、
叩いてみて軽い音がしたらタイルと下地の間に空間ができている証拠です。
そんなところを見つけたら剥がれ落ちる前に専門業者に相談しましょう。
タイルの破片は刃物のように切れますのでとても危険ですから。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年09月27日
台風が近づくく前に
皆さん こんいちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
本日ご紹介するのは、台風が近づいてくる前にです。
台風が近づく前に家の周りを見てみましょう。下の写真のように知らない間にこんな状況に
なっていることもあるんです。

この状況で大雨が降ると屋根の一か所に集中して雨水があたります。それも普通雨が流れる
状況ではない状態でです。
その流れ出るところが屋根の継ぎ目に行くと雨漏りの原因になります。
その他にも台風は風も強いのでこの取れ掛けている雨どいが風で飛ばされて周りの家や
人に危害を加える恐れも出てきます。
台風が接近してくる前に対処しましょう。
ポイントは、こまめに家をチェックすることですね。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
本日ご紹介するのは、台風が近づいてくる前にです。
台風が近づく前に家の周りを見てみましょう。下の写真のように知らない間にこんな状況に
なっていることもあるんです。

この状況で大雨が降ると屋根の一か所に集中して雨水があたります。それも普通雨が流れる
状況ではない状態でです。
その流れ出るところが屋根の継ぎ目に行くと雨漏りの原因になります。
その他にも台風は風も強いのでこの取れ掛けている雨どいが風で飛ばされて周りの家や
人に危害を加える恐れも出てきます。
台風が接近してくる前に対処しましょう。
ポイントは、こまめに家をチェックすることですね。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年09月05日
最近天井裏が騒がしんなと思ったら…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、最近天井裏が騒がしいぞです。
先日お客様から「天井裏に何かいるようだ」と連絡を受け行って詳しく話を聞くと
「夜になるとバタバタ、カリカリ、挙句の果てにシャーと用を足す音まで聞こえてきたそうです。」
思い切って天井裏に入ってみると遠くの隙間に光る眼玉が…
ハクビシンと思われる動物を確認しました。
外に回り建物を見てみると

音の良く聞こえる近くに大きな穴が開いています。どうやらここが進入路のようですね。
このあと専門業者に連絡し現在もハクビシンを追い出す対策中です。
今回のポイントは、外部から侵入できそうな穴が開いていたこととその穴を放置していたことです。
この現場では、ハクビシンが住みついいて間もなかったので天井裏がフンなどで汚染されていなっかたからいいですが。
状況が進んでしまうと想像以上の費用がかかります。自分のお家を守るため日々目をかけることをお勧めします。
穴が開いていたらすでに動物が住み着いているかもしれませんから…
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、最近天井裏が騒がしいぞです。
先日お客様から「天井裏に何かいるようだ」と連絡を受け行って詳しく話を聞くと
「夜になるとバタバタ、カリカリ、挙句の果てにシャーと用を足す音まで聞こえてきたそうです。」
思い切って天井裏に入ってみると遠くの隙間に光る眼玉が…
ハクビシンと思われる動物を確認しました。
外に回り建物を見てみると

音の良く聞こえる近くに大きな穴が開いています。どうやらここが進入路のようですね。
このあと専門業者に連絡し現在もハクビシンを追い出す対策中です。
今回のポイントは、外部から侵入できそうな穴が開いていたこととその穴を放置していたことです。
この現場では、ハクビシンが住みついいて間もなかったので天井裏がフンなどで汚染されていなっかたからいいですが。
状況が進んでしまうと想像以上の費用がかかります。自分のお家を守るため日々目をかけることをお勧めします。
穴が開いていたらすでに動物が住み着いているかもしれませんから…
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年08月27日
台風が過ぎると…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、台風が過ぎ去ったあとによくある事例です。
先日お客様から台風が過ぎた次の日に金属の鉄の板が庭に落ちていると連絡を受けました。
素人では鉄の板が何なのかわかりませんよね。大体のお宅はそのまま何事もななかったように過ごしてしまします。
屋根の上に上ってみると案の定棟の下地が剥き出しになっているじゃないですか。

下地の状況を見てみるとかなり前から剥がれていたようでかなり腐食が進んでました。今回の台風で剥がれたのでなく
どこかに引っかかっていたのが落ちたようです。

勿論下地は新しく打ち直しました。

仕上げの鉄板をもどして完了です。
幸いなことに屋内には雨漏りしていなくてよかったです。
今回のポイントは、剥がれたことをいち早く知るという事ですね。大体のお宅は雨漏りしてやっと気が付くことが多いです。
何かの部品かなと思ったら捨てずにとっておきましょう。またすぐに業者に相談することをお勧めします。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、台風が過ぎ去ったあとによくある事例です。
先日お客様から台風が過ぎた次の日に金属の鉄の板が庭に落ちていると連絡を受けました。
素人では鉄の板が何なのかわかりませんよね。大体のお宅はそのまま何事もななかったように過ごしてしまします。
屋根の上に上ってみると案の定棟の下地が剥き出しになっているじゃないですか。

下地の状況を見てみるとかなり前から剥がれていたようでかなり腐食が進んでました。今回の台風で剥がれたのでなく
どこかに引っかかっていたのが落ちたようです。

勿論下地は新しく打ち直しました。

仕上げの鉄板をもどして完了です。
幸いなことに屋内には雨漏りしていなくてよかったです。
今回のポイントは、剥がれたことをいち早く知るという事ですね。大体のお宅は雨漏りしてやっと気が付くことが多いです。
何かの部品かなと思ったら捨てずにとっておきましょう。またすぐに業者に相談することをお勧めします。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
株式会社 サクラ・イズホーム
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年07月30日
別荘はいいけれど…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、別荘での出来事です。
先日連絡があり外の水道が漏っているから直してくれと別荘の施主様より連絡がありました。
早速現場に行ってみると

草だらけで水道の漏れを探すどころではない状況でしたが何とか外の水道を確認すると特に持っている様子はなく
施主さんに確認しても漏っていない水道管の事だと言うので何もせずに帰ろうとしたところ基礎が変に濡れているのが目につきました。

この濡れている所には1,2階にトイレがある所でまさかと思いサッシを見てみると上から水が垂れてきてるじゃないですか。

この事を施主さんに連絡し後日来てもらうことに…一、二階のトイレに行ってみると


二階のトイレの給水管が破裂していて水浸し…一回の天井から水が垂れてました。別荘なので冬場バルブを閉めて水をぬいていかなかった
のが原因でこれだけの被害になっちゃってました。
勿論天井は剥がして綺麗にやり替えました。


ついでに割れていた手洗い器も交換しました。


別荘などは、年に数回しか来ない分、水の出しっぱなしや電気の切り忘れが原因でとんでもないことによくなりがちです。
面倒でも帰る際には水道を止めることをお勧めします。今回みたいな事にならないように。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、別荘での出来事です。
先日連絡があり外の水道が漏っているから直してくれと別荘の施主様より連絡がありました。
早速現場に行ってみると

草だらけで水道の漏れを探すどころではない状況でしたが何とか外の水道を確認すると特に持っている様子はなく
施主さんに確認しても漏っていない水道管の事だと言うので何もせずに帰ろうとしたところ基礎が変に濡れているのが目につきました。

この濡れている所には1,2階にトイレがある所でまさかと思いサッシを見てみると上から水が垂れてきてるじゃないですか。

この事を施主さんに連絡し後日来てもらうことに…一、二階のトイレに行ってみると


二階のトイレの給水管が破裂していて水浸し…一回の天井から水が垂れてました。別荘なので冬場バルブを閉めて水をぬいていかなかった
のが原因でこれだけの被害になっちゃってました。
勿論天井は剥がして綺麗にやり替えました。


ついでに割れていた手洗い器も交換しました。


別荘などは、年に数回しか来ない分、水の出しっぱなしや電気の切り忘れが原因でとんでもないことによくなりがちです。
面倒でも帰る際には水道を止めることをお勧めします。今回みたいな事にならないように。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年07月23日
結露って怖いですよ…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、結露でこんなになっちゃうという事例です。
皆さんも結露ってご存知だと思います。夏場によくおこるのはトイレの水道管の所ですね。
今回は水道管の所ではなく、便器の中の部分でおこる結露をご紹介しますね。
施主様より、「台所の天井が下がってきた!穴開けたら水がででてくるんだ」とれんらくがあり行ってみると。

写真ではわかりずらいですが、壊してみると

天井下地が二重張りだった為すぐにわからずかなり前からこの状況のようでしたね。天井から貫通しているパイプから水滴が
とめどなく落ちてきていました。

既存についている便器をみると

このタイプの便器は結露がしやすく過去の事例でも紹介してる通り床を腐らせるほど水滴がでます。便器自体の結露防止
がなされていないのが原因です。
対処としては便器を今での物に交換して対処しました。

天井の普及もご覧の通りにもどして修繕完了です。


今回のポイント
見過ごしてはいけないこんな症状という事で、いつもは気にしない天井 特に二階に水回りがある所は注意深く見てみるといいでしょう。
あとトイレの床や、洗面台の中など見てみて下さい。重症になると修繕費用もかなりかかりますので早期発見を!
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、結露でこんなになっちゃうという事例です。
皆さんも結露ってご存知だと思います。夏場によくおこるのはトイレの水道管の所ですね。
今回は水道管の所ではなく、便器の中の部分でおこる結露をご紹介しますね。
施主様より、「台所の天井が下がってきた!穴開けたら水がででてくるんだ」とれんらくがあり行ってみると。

写真ではわかりずらいですが、壊してみると

天井下地が二重張りだった為すぐにわからずかなり前からこの状況のようでしたね。天井から貫通しているパイプから水滴が
とめどなく落ちてきていました。

既存についている便器をみると

このタイプの便器は結露がしやすく過去の事例でも紹介してる通り床を腐らせるほど水滴がでます。便器自体の結露防止
がなされていないのが原因です。
対処としては便器を今での物に交換して対処しました。

天井の普及もご覧の通りにもどして修繕完了です。


今回のポイント
見過ごしてはいけないこんな症状という事で、いつもは気にしない天井 特に二階に水回りがある所は注意深く見てみるといいでしょう。
あとトイレの床や、洗面台の中など見てみて下さい。重症になると修繕費用もかなりかかりますので早期発見を!
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年07月17日
これはひどい…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、私の住んでいる地元の神社の床です。
床に隙間があっておかしいとのご連絡を受けていってみると

正面の右側は5cmくらいの隙間ができてました。上にのるとプカプカと不安定…
隙間からはアリさんの行進が続いていました。
床を剥がしてみると

ご覧の通りネタはボロボロ、ネタ受けは全く無くなっていました。よーくアリさんにやられちゃってました。

全て取り払い、束石から入れなおして防虫防蟻処理も忘れずに施しました。


床下地材も入り口細かく入れ仕上げざざ位には桧の無垢板を貼り施工終了です。


担当櫻井の独り言
湿気もあり換気状況も悪いためかなり傷んでいました。毎年少しづつメンテナンスをした方がいいですね。
限界までいかないとどうしても腰が上がらないものですがその分多大な負担がかかることになるから。
皆さんもご神社の役が回ってきたら気にしてみてはいかがですか。かなりほったらかしになっている神社多いですから。
皆さんで地元の神様を守っていきましょう。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、私の住んでいる地元の神社の床です。
床に隙間があっておかしいとのご連絡を受けていってみると

正面の右側は5cmくらいの隙間ができてました。上にのるとプカプカと不安定…
隙間からはアリさんの行進が続いていました。
床を剥がしてみると

ご覧の通りネタはボロボロ、ネタ受けは全く無くなっていました。よーくアリさんにやられちゃってました。

全て取り払い、束石から入れなおして防虫防蟻処理も忘れずに施しました。


床下地材も入り口細かく入れ仕上げざざ位には桧の無垢板を貼り施工終了です。


担当櫻井の独り言
湿気もあり換気状況も悪いためかなり傷んでいました。毎年少しづつメンテナンスをした方がいいですね。
限界までいかないとどうしても腰が上がらないものですがその分多大な負担がかかることになるから。
皆さんもご神社の役が回ってきたら気にしてみてはいかがですか。かなりほったらかしになっている神社多いですから。
皆さんで地元の神様を守っていきましょう。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年07月04日
知らない間に…
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、知らない間にこんなになっちゃってますという事例です。
先日雨どいの改修工事を頼まれたお宅で工事完了後、水の流れを確認するため
水を流してみると地中に埋まっている排水管からお水があふれてきました。

ホースで水を送っても全然流れません。
そこで、地中に埋まっている排水管を掘り返してみると何という事でしょう!


配管に詰まっていたのは木の根っこでした。それも細かい根がびっしりと!
このあと排水管は新しく新設し工事は完了しましたが。どうして根っこが入ってきたのでしょう?
それは築30年以上前のお宅ならどこでもついいているコンクリート製のマスが原因です。
コンクリートとパイプの隙間などから根っこが侵入しあとは年月が経てばこれだけの事になってしまうのです。
皆さんのお宅もコンクリートのマスがあったらフタを開けてみてはいかがですか?
根っこが侵入していたらパイプが詰まってしまうかもしれませんから。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、知らない間にこんなになっちゃってますという事例です。
先日雨どいの改修工事を頼まれたお宅で工事完了後、水の流れを確認するため
水を流してみると地中に埋まっている排水管からお水があふれてきました。

ホースで水を送っても全然流れません。
そこで、地中に埋まっている排水管を掘り返してみると何という事でしょう!


配管に詰まっていたのは木の根っこでした。それも細かい根がびっしりと!
このあと排水管は新しく新設し工事は完了しましたが。どうして根っこが入ってきたのでしょう?
それは築30年以上前のお宅ならどこでもついいているコンクリート製のマスが原因です。
コンクリートとパイプの隙間などから根っこが侵入しあとは年月が経てばこれだけの事になってしまうのです。
皆さんのお宅もコンクリートのマスがあったらフタを開けてみてはいかがですか?
根っこが侵入していたらパイプが詰まってしまうかもしれませんから。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
2018年06月25日
洗面所の水栓はこんな部品になってます。
皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、洗面所の混合水栓の部品の紹介です。

上記の写真のような混合水栓をバラシてみると…

こんな感じになります。
よくハンドルを閉めても水がポタポタと止まらないことがありますね。そんな時に交換する部材は、
コマの形をしたパッキンを交換すればすみます。
また、ハンドルを回しているとハンドルの根本から水がにじんでくる時は袋に貼っている三角型のパッキンンを
交換すればとまります。
器用な方は、部材をホームセンターで購入して取り替えてみてもいいですね。自信のの無い方はお近くの業者さんに頼みましょう。
そうそう、部材をバラス前には必ず水道を止めてから行ってくださいね。止め方は洗面台の下にある止水バルブ、
かわからない時は水道メータを止めちゃうのが早いですね。
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。
今回ご紹介するのは、洗面所の混合水栓の部品の紹介です。

上記の写真のような混合水栓をバラシてみると…

こんな感じになります。
よくハンドルを閉めても水がポタポタと止まらないことがありますね。そんな時に交換する部材は、
コマの形をしたパッキンを交換すればすみます。
また、ハンドルを回しているとハンドルの根本から水がにじんでくる時は袋に貼っている三角型のパッキンンを
交換すればとまります。
器用な方は、部材をホームセンターで購入して取り替えてみてもいいですね。自信のの無い方はお近くの業者さんに頼みましょう。
そうそう、部材をバラス前には必ず水道を止めてから行ってくださいね。止め方は洗面台の下にある止水バルブ、
かわからない時は水道メータを止めちゃうのが早いですね。
お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!
サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3
TEL:0558-83-2178
上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404