amazongiftpresent

2016年11月30日

外壁のこんなヒビにご注意!

皆さん こんにちは
伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。

サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご初回するのは、外壁のひび割れについてです。
先日別件でお仕事をさせていただいた。お宅の外壁をみてビックリ!



写真のヒビ割れた部分に、施主様がシール材を買ってきて充填してありますね。

外壁のヒビ割れは結構見かけますがこのヒビがどう違うのかを説明しますね。一番のポイントは、ヒビの間が1cmほど開いているという事。
これは、外壁の下地ごと割れて下がってしまっている事を示します。そしてこのように基礎に近い部分でこの現象が起きているという事は
起訴自体が地盤沈下等で下がってきている恐れを示しています。

皆さん、ポイントはヒビの間が開いていればいるほど表面的な問題でなという事です、心当たりの方は是非見てみて下さい。
水が入らないようにシール材を充填するよりも専門家に見てもらうことをお勧めします。

勿論、弊社に言っていただければすぐに対応いたします。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 12:47Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状外壁編◆日々の現場から

2016年11月24日

寒くなって、水道管が破裂する前にできる事

皆さん こんにちは。

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、これから氷のはる寒い季節がくる前にやっておきたい事をご紹介します。
皆さんのお宅の水道管で写真のような状況になっていませんか?



写真のように保温材がとれて水道管が剝き出しになっていると、水道管が凍結しやすくなり水だ出ない状況になったりひどいときは水道管が
破裂して水漏れを起こすこともあります。
そうなる前に業者さんい頼んで直してもらうのが一番良いですが、まず自分でやれる事をやってみてもいいと思います。

今日は、その材料もちょっとご紹介しますね。



写真の材料は、ホームセンターで購入できます。長さは1m2mのものがありますので必要な長さの物を選んでください。次に水道管の太さですが、写真のような鉄管ですとφ16(鉄管サイズ15A)の物をえらびます。塩化ビニル管の物はφ13のものもありますのでご注意ください。外形を図っておいてホームセンターでパイプの外形に照らし合わせて購入してください。

この保温材は、カッターナイフで簡単に切れます、写真の白いテープをはがすと両面テープになっていますので簡単に貼り付けることができます。保温材とのつなぎ目はビニールテープを巻くといいでしょう。綺麗にできなくてもやってみる事が大切ですね。

どうしてもできない方はお近くの水道屋さんにご連絡を、勿論ご連絡いただければすぐご対応いたします。色々なご質問あればお気軽にお問い合わせください。ご質問まっています。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 12:19Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状◆日々の現場から

2016年11月19日

あなたのお使いの給湯器は大丈夫?

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、最近はエコキュートの普及で少なくなった石油給湯器の事例です。
先日近所の施主様から電話で、「お湯の温度が上がらない」と一報いただき確認にいきました。

調べてみると燃焼不良(給湯器が着火したりしなかったりすること)でした。




年式を確認すると



何と00年(2000年)製造との事で16年たっていました。メーカーメンテナンスを頼みましたが部品が生産停止のため
修理不可能という結果で新しい物と交換しまいした。

今日取り上げたのは、使用年数が長いということではなくこの製品が火災が発生する恐れがあるリコール商品だったのです。
リコール商品とは、メーカーが認めた瑕疵のある商品のことで、無償の部品交換など対応が必要な商品でもありますので
設置した業者には、リコール商品の案内がいくことになっています。この施主様の場合は設置した業者の部品交換の案内はなかったそうです。

何も起きなかったからいいようなもので一つ間違えれば大惨事ですから。

この写真と似た給湯器(2000年~2010年)がついている方は、一度設置業者に確認してみてはいかがでしょう?
(リコール商品は結構あります。)
勿論私にご相談いただければすぐに対応させていただきますよ。お気軽にお問合せを

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404


  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 10:00Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状◆日々の現場から

2016年11月18日

落ち葉が落ちる季節に知っておきたい事

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている。
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、これから落ち葉が落ちる季節本番となりますがこの落ち葉が原因で起こったものを
ご紹介します。

施主様の依頼で雨どいの修理を頼まれました。「雪で曲がった軒ドイから雨水が流れ出てしまうので直してほしい」
とのことでした。



足場に上り雨どいを見てみると原因はそこではなかったのです。



軒ドイから縦ドイにおちるマスの部分に落ち葉が堆積して詰まっている状態でした。これを見る限り流れなくなったのは昨日今日
の話ではなかったのでしょうが、玄関先でもない限りあまり気づかない方は少なくありません。

気になりましたので他のところも見てみると



やはり思った通り一杯でしたね。この後全箇所マスを見てみましたらすべて落ち葉で一杯でした。
これからの季節は、たくさん落ち葉が落ちます。近くに大きな木や林がある方は、気にしてみて下さい。

すでに落ち葉で一杯で雨どいとしての機能がなくなっているかもしれませんから。
問い合わせは、屋根や(板金、瓦屋)さんか工務店さんに相談するのがいいでしょう。

勿論、わたくしのサクラ・イズホームにご連絡いただければすぐに対応させていただきます。
たかが落ち葉されど落ち葉でした。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  


Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:23Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状屋根編

2016年11月10日

天井の異変に意識して

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、天井の異変の例です。
天井は、普段の生活の中であまり目につかない場所です。照明の電気が切れた
などの事が起きない限りあまり意識して見上げることもないでしょう。

今回の例もそうでした。



玄関の天井です。この玄関の上には部屋がなく少し入り組んだ取り合いの屋根となっていました。
この状態は、前にご紹介した下地のゆるみとは異なり、雨漏りが原因で下地が水を含み浮いてしまった状態です。

天井などの異変は、ここまで進行しないときずかないものです。勿論この状況は、屋根の改修を行わなければなりません。
なるべく早くこの異変に気付けば改修の範囲も小さくなり施主様の負担も軽減します。

皆さんもお家の異変に敏感になってください。早期発見が快適な生活を送るための秘訣ですから。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404



  

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 08:19Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状

2016年11月08日

トイレの床がこんな症状になってませんか

皆さんこんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、トイレの床の見過ごしてはいけないこんな症状です。



この写真のようにある一定部分の床が腐り始めています。
この症状は、あるメーカーの特定した品番に見受けられる症状です。

結論から言うと、便器の防露(結露しないための構造)に落ち度があります。
便器の外部分の結露ならばお客様もお気づきになりますが、これは便器内部の結露なので
大体この付近が腐り始めないとわからないのです。

築25年位のお宅によく使われていたものですから、該当される方は確認してみて下さい。
症状があったら取り換えと床の貼り替えをお勧めします。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 09:05Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状

2016年10月21日

水道管が古くなるとどうなるの

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

本日ご紹介するのは、水道管(鉄製)が古くなるとどうなるかご紹介します。
現在の建築物内で使用されている水道管は、塩化ビニル製、樹脂製などの腐食(劣化はします)
しない製品が主流です。よっぽどのこと場所で(設置されている環境)無い限り
半永久といっても過言ではありません。
今日お話しする水道管は、15年前まで主流だった鉄製のものです。



この鉄管は、電気温水器のお湯の管として使われていた管で、25年ほどたっています。
鉄管は、耐衝撃製はすぐれていますが腐食するのが欠点です。土の中に埋まっていある場合
ジメジメした土だと10年もかからず腐食してしまいます。この写真の管は露出でしかも室内でしたが
20年を超えると内部腐食をおこし水漏れを起こしました。
築年数30年を超えているお家はたくさんあります。水が漏ってないからと大丈夫と思ってはいけません。
漏れだす前の対応を考えてみてはいががでしょうか。

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404
  

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 07:52Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状

2016年10月19日

洗面台の中がこんな事に

皆さん こんにちは

伊豆市でトイレお風呂、台所などの水回りから、お家のリフォームまでおこなっている
サクラ・イズホームの櫻井です。

今日ご紹介するのは、「床から水が漏れていると」ご連絡があったお家の事例です。

洗面台の扉を開けてみると びっくり!



配管のでている床の部分が水漏れで半腐りに…
写真には、写ってませんが洗面台の下枠も歪んでました。

水道排水管を見てみてもどこからも水は漏っていませんでした。ではいったいどこに原因があったと思いますか
それは、シャンプードッレッサーのホースをが収納されている水受けでした。
この水受けが満水になっていたのです。施主様に聞いたところ一度も溜まった水を捨てた
事はなかったそうです。それどころかこの水受けの存在を知らされてなかったとの事です。

お施主様かわいそうに業者の説明不足でこんなことになっちゃいました。
皆さん、この事例のようにシャンプードレッサーがついているお宅はこの機会に確認してみては
いかがでしょう。
大変なことになっているかもしれませんよ

お問い合わせ・お見積りのご依頼
「こんなことでも相談できるのかしら?」
というちょっとした質問も大歓迎。お見積りは無料。まずはお電話を!!

サクラ・イズホーム
大見管工 櫻井建築設計事務所
〒410-2502 伊豆市上白岩1078-3

TEL:0558-83-2178

上記の電話が繋がらない場合は、いつでも携帯にお電話ください。
携帯(櫻井):090-4468-8404

  

Posted by サクラ・イズホーム 櫻井 at 06:31Comments(0)◆見過ごしてはいけないこんな症状